茨城県内全域対応可能!創業150余年のイシイ畳リフォームです

畳・襖・障子の専門店「イシイ畳リフォーム」

よくあるご質問

よくあるご質問にお答えします!


※質問(Q)をクリックすると、回答(A)がご覧いただけます。

Q 畳の構造はどういう風になっていますか?
A 畳は表面の畳表(たたみおもて)、芯になる畳床(たたみどこ)と様々な柄がある縁(ヘリ)で出来ています。

最近では縁の無い畳も人気です。

Q 畳の替え時はいつですか?
A 畳は「裏返し」「表替え」「新調」の三つのサイクルで替えていきます。

「裏返し」…表面のゴザをひっくり返して裏側を使用すること。

「表替え」…表面のゴザを新しいものに替えること。

「新調」……丸ごと全部取替えること。

表面のゴザを新しくして約3~5年で裏返しをし、更に5年程経ったら表替えもしくは新調が好ましい替え方です。

Q 畳の黒い線は何ですか?
A 「折り目」です。

畳おもては産地から折りたたんで運ばれてきます。

黒い線はその際に出来る「折り目」であって、汚れでは無く凹んだことにより黒い影が出来ているという状態です。

厚みのある上品質の畳おもて程あとが付きやすい傾向にあります。

対処法は、その部分のい草が湿気を吸うことにより徐々に膨れてきますので、使っている内に影が無くなり黒い線も自然と無くなっていきます


Q 何かを零してしまった時
A >>住まいのお役立ちメモに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。

Q 何故カビが生えるのでしょうか?
A 畳の表面のい草は植物です。

部屋がジメジメしている時には空気中の湿気を吸い、部屋が乾燥している時は湿気を放出してくれると言う調湿効果に優れています。

しかし、梅雨時期など部屋を閉め切って湿気がこもってしまうと、い草が湿気を吸いきれなくなってしまい湿気過多になってしまいます。湿気の多い

状態でホコリやゴミがあるとカビの発生に繋がります。

Q カビの予防方法はありますか?
A カビの原因は3つあります。原因に合う予防を致しましょう。


①湿気が高い:部屋を閉め切ってエアコンや除湿機をかけて、部屋の湿度を下げる。

       (扇風機をかけて、風を通すことも有効です)

②温度が高い:エアコン・窓を開けるなどで部屋の温度を下げる。

③ホコリ:ほこりをためないように適度な掃除をする。

     カビの胞子が小さいうちに掃除機で吸い取る。(排気口を窓に向けて)

Q カビの対処方法はどうしたら良いですか?
A 以下の通り


1.カビを乾かす

・除湿機・エアコンがある場合:部屋を閉め切ってかける。

・除湿機・エアコンが無い場合:風通しをよくする。(扇風機などを使って)


2.掃除機でカビを吸い取る

・畳の目に詰まったカビを亀の子タワシでブラッシングして掃出し、掃除機をかける。


3.エタノールで拭く

・薬局で700円~800円で販売されています。

※絶対に濡れ布巾で拭かないでください。湿気を与えてしまっては、またすぐカビてしまいます。

Q 畳を踏むとぶかぶかしています。
A 新品の畳床は丈夫な板のようにまっすぐな状態ですので、下の古くなって変形している床板には接していない部分が出来ます。

だから足で踏むと接していない部分が上下に動き、ぶかぶかするわけです。踏むとへこむように感じる方もいらっしゃるかもしれません。





使用していると畳床のコシがぬけ、全体が柔らかくなってきますので、そうなるとほとんど「ぶかぶか」しなくなります。

そのままお使い頂き、万が一長く使っていても変わらない時は御連絡ください。

Q 家具を動かしたら畳が変色していました。
A い草は植物なので光が当たると変色します。

変色の早さは環境にもよりますが、2~3日で若干の変色があります。

日が当たる場所と、物を置いて日が当たらない場所では変色の差がございますので、今まであった家具を動かすと畳が変色したように感じます。

Q 畳やヘリの色が違うように見えるのですが…
A 畳やヘリの色が違って見えるのは、畳の並べ方によってい草の向きが変わりますので光の当たり加減も変わって、結果的に違うような色に見えることになります。

実際は同じ色ですのでご安心ください。

Q 畳の上にカーペットやじゅうたん等の敷物をしても良いですか?
A 畳をカーペットやじゅうたん等の敷物で覆ってしまうと、い草の呼吸を止めてしまいます。せっかくの調湿効果や部屋の空気を綺麗にする機能が防がれてしまうこと、またダニやカビが発生する恐れがございますので敷物をすることはお勧め致しません。

「どうしても敷きたい」と言う時は、敷く前に掃除機で畳の目に沿うようゆっくり動かして吸い取り、その上で敷きましょう。また敷いてからもそのままではなく、小まめに敷物をめくって乾燥してください。

その後はダニやカビの胞子が入り込まないよう、必ずまた掃除機をかけてください。

Q (畳を別の部屋に移動させることは可能か)
A 畳はお部屋のサイズに合わせて作りますので、そのお部屋にしか合いません。

同じ8畳間としても、部屋によって微妙にサイズが違います。

敷いてある位置や向きも決まっていますので別のお部屋に移動させることは致しかねます。

Q 持って行った襖の代わりを用意してもらえますか?
A 貸出襖をご用意しております。

Q 襖が破れています。貼替は出来ますか?
A 可能です。

ただ破け具合によっては下地や裏紙代がかかりますので、通常の貼替よりも金額がかかる可能性もございます。

Q 襖はいかにも「和」という柄が多いですが、洋風な柄もありますか?
A ございます。

今はお洒落な柄も沢山ありますので、見本帳からご自分のお好きな柄をお選び頂く事が出来ます。

Q ペットを飼っているのですが、破れにくい襖紙もありますか?
A 破けにくい襖紙も用意しております、ご相談くださいませ。

Q 障子を貼替えるタイミングはいつですか?
A 一番分かりやすいのは障子が破れたり、汚れたりした時です。

また目安としては5年前後位が宜しいかと思います。

障子紙が破れていなくても、紫外線や湿気等で弱り、障子紙が持つ本来の機能(空気の通過性)が発揮出来なくなっている事もあります。

Q ホームセンターなどで購入した紙を貼ってもらえますか?
A お客様が用意してくださった紙を使用しての施工は、基本行っておりません。

Q 桟が折れてしまっていますが、直りますか?
A 折れているだけの状態なら木工ボンドで補修致します。

破損してしまっている状態でも補修可能です。(別途費用発生致します)

Q 障子が外れないのですが、それでも貼替え出来ますか?
A ジャッキを使用して取外しいたしますので、ご安心ください。

納品時に障子の建付調整も出来ます。

Q 何日前までに注文したら良いですか?
A 予定が空いていれば即日工事対応可能でございますが、予定が混んでいるとお日にちに余裕を頂くこともございます。

大体一週間程、余裕を持って頂けると助かります。

Q 工期はどれくらいかかりますか?
A 畳:通常朝にお預かり、夕方納品で1日仕上げが可能です。



襖・障子・網戸:本数によりますが、中2~3日程お預かりさせて頂いております。

スマホメニュー